お知らせ
長男の宿題
2022.2.9
先日、中学1年生の長男が「お父さん、ちょっとインタビューしたいんだけど、時間ある?」と聞いてきました。内容を質問したところ、中学校で様々な職業を紹介する新聞を作成する宿題がでていて、長男は手っ取り早く父親の職業である「ファイナンシャルプランナー」についての新聞を作成するように決めたのでインタビューがしたいとのことでした。
どんなことをインタビューされたかというと、
①なぜこの仕事をやろうと思ったか
②この仕事の魅力は
③この仕事の大変なところ
④今の中学生に大切だと思うこと
あとは、具体的にどんなことをしているのかや、どんな資格が必要かなどでした。
数週間後に新聞が完成したらしく、「お父さん、見てみて」と持ってきてくれました。
「FP新聞」という見出しで、「ファイナンシャルプランナー」とはどんな仕事か、どんな資格か、全国にどれくらいの認定者がいるのかなどいろいろなことを調べて記事にしていました。
そして、長男の考察には、30年後も「ファイナンシャルプランナー」という仕事は残っていくと思うと書いていました。ファイナンシャルプランナーの大変なところという質問に対して、私は「お客様の表面的なところだけではなく、もっと深いところにある思いに気づいていただけるようにお話をお聞きしていくこと」と答えたようで、それはAIにはできないことではないかと考えたようです。
30年後私がこの仕事を第一線で行っているかはわかりませんが、「ファイナンシャルプランナー」になりたいと思う方が増えてくれたらうれしいですし、改めてお客様のお役に立てるように日々努力が必要だと思いました。
どんなことをインタビューされたかというと、
①なぜこの仕事をやろうと思ったか
②この仕事の魅力は
③この仕事の大変なところ
④今の中学生に大切だと思うこと
あとは、具体的にどんなことをしているのかや、どんな資格が必要かなどでした。
数週間後に新聞が完成したらしく、「お父さん、見てみて」と持ってきてくれました。
「FP新聞」という見出しで、「ファイナンシャルプランナー」とはどんな仕事か、どんな資格か、全国にどれくらいの認定者がいるのかなどいろいろなことを調べて記事にしていました。
そして、長男の考察には、30年後も「ファイナンシャルプランナー」という仕事は残っていくと思うと書いていました。ファイナンシャルプランナーの大変なところという質問に対して、私は「お客様の表面的なところだけではなく、もっと深いところにある思いに気づいていただけるようにお話をお聞きしていくこと」と答えたようで、それはAIにはできないことではないかと考えたようです。
30年後私がこの仕事を第一線で行っているかはわかりませんが、「ファイナンシャルプランナー」になりたいと思う方が増えてくれたらうれしいですし、改めてお客様のお役に立てるように日々努力が必要だと思いました。