アンジン株式会社

山陰を拠点とする成果にこだわるFP事務所

お気軽に相談、お問い合わせください

0858-24-6260
お知らせ

お知らせ

定額減税スタート

2024.6.3
令和6年度税制改正に伴い、いよいよ今月から「定額減税」がスタートします。
内容は「国への所得税と地方自治体への住民税を1人あたり計4万円差し引くもの」で、
今回政府がこのような減税を行う目的は「物価高により厳しい状況にある国民の負担を緩和するため」です。
賃金が上がっても物価上昇により実質賃金が追い付かず生活が苦しい世帯が増えており、その負担を緩和するため
一時的な措置として今回の減税が決まりました。

本制度について今一度簡単におさらいをしてみると、減税額は1人あたり4万円で、内訳として所得税3万円・住民税1万円が減税されます。
世帯の扶養人数により減税額は増えていく事になるので、例えば夫が妻と子2人を扶養している4人家族の場合だと
1人あたり4万円×4人=16万円 定額減税の合計額は16万円(内訳:所得税12万円、住民税4万円)となります。

ただし、対象者の条件として
・令和6年分所得税の納税者である居住者であり、かつ、令和6年分の所得税に係る合計所得金額が1,805万円以下であること
・扶養家族として加算される条件は、居住者に限られること
などがあります。なので例えば海外に住んでいる方や一定額以上の高所得者の方は対象外です。
また、住民税非課税世帯等に対しては別途給付金の支給が行われます。

ニュース等を見ていると、今回の定額減税制度に対する世間の声は
『物価高対策はありがたい、少しでも家計の足しになれば』
『実際に給与計算や引き去りの事務にあたる企業側の負担が増える』
『一括給付と違って、実感を得にくい』
など賛否両論のようですが、まずは皆さんも今一度、
ご自身やご家族が対象となるのか、世帯全体での減税額はいくらになるのか
といった点については確認をされてみると良いかもしれません。